
古(いにしえ)より伝わる三条鍛冶の伝統技術を生かした越後鉈は、
農工具から発展したことで、使い手の要望に応じた様々な種類のある実用性重視の鉈です。
■ 越後鉈 おすすめランキング
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめNo.1 | おすすめNo.2 | おすすめNo.3 |
日野浦刃物工房 味方屋作 越後鍛冶鉈 両刃 磨 マスコット鉈105mm ![]() 新潟県三条で百年以上の歴史を誇る鍛冶屋 日野浦刃物工房の味方屋作。 |
黒打ち厚鉈 東型 両刃135mm 刃当てカバー付き ![]() 機械作りですが、割込み鍛造の火造りならではの丈夫な造りをしています。 |
箸付黒打ち鉈 片刃180mm ![]() 箸付きなので、打ち下ろした勢いで刃先を壊さず済みます。 |
■ 越後鉈 の商品一覧
用途や目的に応じて様々な種類の越後鉈をご用意しております。
天然の上溝桜(別名ナタヅカ)の枝を使い、皮を残しながら手削りで仕上げた雰囲気のある柄の商品もございます。
