銀三ステンレスとは?
白鋼、青鋼などの安来鋼を製造する日立金属が、サビに強いステンレス鋼として開発したのが銀紙鋼です。
その中で炭素量を増やし硬度を上げたのがこの銀三ステンレス(銀三鋼、銀紙三号)になります。
硬度が60前後と炭素系の鋼材と同じくらいあり、
鋼に勝るとも劣らない切れ味に加え、
ステンレス独特の「研ぎにくさ」や食材を切る際の滑りが緩和されています。
ステンレスなのでもちろん錆びにくさは鋼の包丁と比べるまでもありません。
さらに、普通ステンレス包丁は鋼板を型抜きして作りますが、
銀三は手打ちが可能で、鋼を打って鍛えることができます。
つまり鍛造できるステンレスなのです。
和食関係の職人を中心に支持されている材質となります。
特徴
1.サビに強く、鋼に勝るとも劣らない切れ味をもちます。
2.ステンレス包丁の中では最も研ぎ易く刃付けが容易です。
3.食材を切る際、ステンレス特有の滑りが少ないと言われています。
※切れ味に関しては、鋼材だけでなく熱処理や刃付けの影響も大きいため記載しておりません。
デメリット
品質にばらつきが出やすく、きちんと鍛えないと良い包丁とならないため、価格が高価になります。
銀三のおすすめ包丁
コストパフォーマンスを重視!出刃包丁 150mm・柳刃包丁 210mm
鋼の包丁のような切れ味と錆びにくさで、プロにも人気の銀三ステンレスを
より多くの方に体感して頂けるようコストパフォーマンスを重視して企画・製作しました。
裏スキや丸柄など出刃包丁の基本はしっかりと備えており、
家庭や釣りで大活躍する当店オススメの出刃包丁です。
銀三 出刃包丁 片刃 150mm の商品詳細はこちらから >>
銀三 柳刃包丁 片刃 210mm の商品詳細はこちらから >>
道具にこだわる方向け!和牛刀 両刃 210mm 切付型
先端が鋭くなっているので細かい細工やくり抜き等にも使え、
切る対象を選ばない便利な万能タイプの牛刀です。
刃は銀三ステンレスを採用しているので、
鋼に近い切れ味を持ちつつステンレスの特徴である錆びにくさを合わせ持っています。
ケヤキの八角柄が美しい、道具にこだわる方向けの包丁です。
銀三 和牛刀 両刃 210mm 切付型 の商品詳細はこちらから >>
お魚捌き入門セット!柳刃・出刃包丁、骨抜き、うろこ取り
当店がお勧めする家庭向け銀三ステンレスの包丁と魚捌きに必要な骨抜き・うろこ取りをセットにした
初心者向けお魚捌きセットです。
(出刃包丁は150mm、柳刃包丁は210mmとなります。)
メンテナンス性に優れており、和包丁初心者の方に最適です。
プレゼント用にご購入されるお客様も多くいらっしゃいます。
銀三 左利き用 お魚捌き入門セット の商品詳細はこちらから >>
※その他の銀三ステンレスの商品一覧は、ページ下部にございますのでご覧ください。
よくあるご質問
■成分を教えてください。
下記に銀三ステンレスの成分と作用をまとめております。
| 成分(%) | 作用 | |
| C(炭素) | 0.95~1.1 | 刃物の切れ味を出す根本元素。硬さと粘さを左右します。 |
| P(リン) | 0.03以下 | 有害。低温でもろさを表します(冷間脆性・れいかんぜいせい)。 |
| Si(シリコン) | 0.35以下 | 多いと曲げに耐える性能も悪くなり火造りに脆さがでます。 |
| S(硫黄) | 0.02以下 | 有害。鍛錬性を悪くし、火造りの際はもろくなり伸びや絞り、 |
| Mn(マンガン) | 0.6~1.00 | 少量あると鋼の硬さ及び粘り強さを増します。 |
| Cr(クロム) | 13.0~14.5 | 鋼の粒子が高温になっても粗くなるのを防ぐと共に焼き入れが硬く、 |
※参考:山陽利器株式会社のパンフレットより(一部改変)
■銀三とV金10号の違いを教えてください。
銀三とV金10号の違いを組成から説明します。
銀三は、V金10号と比べ、マンガンが多く含まれているものの、クロム・モリブデン・バナジウム・コバルトは少ないです。
そのため、銀三は研ぎ易く刃付けしやすい傾向にあり、
V金10号は錆びにくく、切れ味が持続しやすい傾向にあります。
| 銀三 | V金10号 | |
| C(炭素) | 0.95~1.1 | 0.95~1.05 |
| P(リン) | 0.03以下 | 0.03以下 |
| Mo(モリブデン) | ー | 0.8~1.2 |
| Co(コバルト) | ー | 1.3~1.8 |
| Si(シリコン) | 0.35以下 | 0.35以下 |
| S(硫黄) | 0.02以下 | 0.03以下 |
| V(バナジウム) | ー | 0.25~0.35 |
| Mn(マンガン) | 0.6~1.00 | 0.3~0.5 |
| Cr(クロム) | 13.0~14.5 | 14.5~15.5 |
| Ni(ニッケル) | ー | 0.25以下 |
| Cu(銅) | ー | 0.25以下 |
■銀三におすすめの砥石を教えてください。
銀三に合わせた当社オリジナルの砥石もご用意しております。
家庭でも包丁を研いで使用される方におすすめです。


包丁
出刃包丁
刺身包丁
薄刃包丁
三徳包丁
菜切り包丁
ペティナイフ
牛刀・筋引き・骨スキ
麺切り包丁
特殊包丁
セット商品
包丁収納・ケース
デザイン包丁
砥石
天然砥石
角砥石
ダイヤモンド砥石
鎌・曲線用砥石
名倉砥石
長刃包丁用砥石
刃物研磨機
面直し砥石
シャープナー
金盤・金剛砂
メンテナンス用品
セット品
鎌
薄鎌
中厚鎌
厚鎌
鋸鎌・縄切鎌・草取鎌
収穫鎌
小鎌
木鎌
造林鎌
下刈鎌
草削り鎌
立鎌
草刈機用品
刈払刃
ナイロンカッター
ナイロンコード
チップソー
刈払機用アタッチメント
畦草刈機用刃
モア用刃
充電式除草機
安全防具
補助・メンテナンス工具
草焼きバーナー
園芸・農業
草削り・草取り
剪定用鋸
散水用具・噴霧器
農作・園芸用具
芝刈機・管理機・耕耘機爪
土農工具
水田用除草用具
セット品
携帯・収納ケース
山林・剣鉈
狩猟刀・剣鉈
鉈
斧
山林鋸
鳶口
金矢・クサビ
木の皮剥き・角返し
登山用杖・トレッキ
セット品
大工道具
鉋
鋸
鑿
小刀・切出し・罫書き道具
玄能・ハンマー・トンカチ
金切鋏
電動先端工具
手鉤
土木用品
その他
洋裁・調理
洋裁鋏・和鋏
事務・工作・細工鋏
理美容品
日用品
調理道具
ソムリエナイフ・カトラリー
盛箸・盛皿・盛台
越前箸
おろし金・鰹節削り
まな板
調理用鉄板
蕎麦打ち道具












