斧とは、木を切ったり、割ったりするのに用いる道具で、堅牢な鉄の刃に木製の柄を付けたものです。
■ 斧 商品一覧
| 薪割斧 | 根切斧 | 手斧 | 消防斧 |
|
|
|
|
薪割斧は薪割りに、根切斧は木の伐採、根切りが用途となります。
手斧は使用範囲が広く、薪割り、枝打ち、伐採にご使用いただけます。
斧は全て、用途に合った形状で作成しております。
根切斧で薪割りをするなど、用途と違うご使用は推奨いたしません。
■ 斧に入っている線について
多くの斧には、表面に4本、裏面に3本、合計7本の線が入っています。
諸説ありますが、4本の線は、太陽、水、土、空気という、
木を育てるのに必要な4つの気=ヨキ(斧を「よき」と呼ぶことに由来)、
3本の線は、3つの気=ミキ(お神酒)を表し、古くは伐採前に木に立てかけ、
木の神様に木を切らせていただく事への感謝を表し祈ったとされています。
鍛冶の技術と同じく、先人たちが古くから大切にしてきた自然への感謝の気持ちなどを現代に繋げております。
■ 斧のご使用上の注意点
柄は保管しておくと乾燥して細くなる場合がございます。
柄が細くなるとクサビが緩みますので、クサビが抜けて飛んでいってしまうしまう場合があります。
クサビを紛失した場合は、当店でお求めいただいたものであれば取り寄せ可能です。
ご希望の際は、こちらから商品番号や商品名を記載の上、お問合せください。
また、クサビを紛失した状態や、頭に緩みがある状態での斧のご使用は種類、用途に限らずおやめください。


包丁
出刃包丁
刺身包丁
薄刃包丁
三徳包丁
菜切り包丁
ペティナイフ
牛刀・筋引き・骨スキ
麺切り包丁
特殊包丁
セット商品
包丁収納・ケース
デザイン包丁
砥石
天然砥石
角砥石
ダイヤモンド砥石
鎌・曲線用砥石
名倉砥石
長刃包丁用砥石
刃物研磨機
面直し砥石
シャープナー
金盤・金剛砂
メンテナンス用品
セット品
鎌
薄鎌
中厚鎌
厚鎌
鋸鎌・縄切鎌・草取鎌
収穫鎌
小鎌
木鎌
造林鎌
下刈鎌
草削り鎌
立鎌
草刈機用品
刈払刃
ナイロンカッター
ナイロンコード
チップソー
刈払機用アタッチメント
畦草刈機用刃
モア用刃
充電式除草機
安全防具
補助・メンテナンス工具
草焼きバーナー
園芸・農業
草削り・草取り
剪定用鋸
散水用具・噴霧器
農作・園芸用具
芝刈機・管理機・耕耘機爪
土農工具
水田用除草用具
セット品
携帯・収納ケース
山林・剣鉈
狩猟刀・剣鉈
鉈
斧
山林鋸
鳶口
金矢・クサビ
木の皮剥き・角返し
登山用杖・トレッキ
セット品
大工道具
鉋
鋸
鑿
小刀・切出し・罫書き道具
玄能・ハンマー・トンカチ
金切鋏
電動先端工具
手鉤
土木用品
その他
洋裁・調理
洋裁鋏・和鋏
事務・工作・細工鋏
理美容品
日用品
調理道具
ソムリエナイフ・カトラリー
盛箸・盛皿・盛台
越前箸
おろし金・鰹節削り
まな板
調理用鉄板
蕎麦打ち道具
















